3.11

3.11 | Activities | Restoration |
3.11震災体験・インドネシア出身 カリナさん

3.11震災体験・インドネシア出身 カリナさん

在日外国人が語る3.11震災体験 震災があった日、日本にいた外国人はどう感じたか。 今回は日本の大学に通うインドネシア/ジャカルタ出身のカリナさんにお話しを聞きました。 震災があった日、日本にいた外国人はどう感じたか。 ●日本へはいつ来ましたか? 2009年9月30日に留学するために日本に来ました。 ●2011年3月11日に起きた地震の時の状況を教えてください。 その時はスーパーで買い物中でした。 商品を見ていた時に全てが揺れている気がしました... Read Post
Children`s voice from Namie town

Children`s voice from Namie town

This printable PDF from the Namie Town of Fukushima Prefecture contains information on children` s written responses which they expressed their emotional reactions to disaster and their hometown. When your read those responses then you c... Read Post
Children`s thinking who are in Namie town

Children`s thinking who are in Namie town

Namie town is located in Futaba district, Fukushima Prefecture. The town was heavily damaged in the 11 March 2011 Tohoku earthquake, tsunami and a nuclear accident. The Japanese government required residents of communities within 12.4 m... Read Post
Fukushima local community is supporting us

Fukushima local community is supporting us

This post was originally written in japanese by Mr. Tamagawa on his Facebook wall. He wrote about the truth and reality of plant `s operation at the Daiichi nuclear plant site. I would like to share his post to english speaking friends. ... Read Post
Welcome all Volunteers

Welcome all Volunteers

■ Fukushima International Media Village ■ Iwaki Labo (Iwaki Activity center) ■ 2F Uchigo-mimayamamachi 2-2-1, Iwaki-shi, Fukushima-ken ■ Jouban line " Iwaki " station 10 min by car or taxi Big map Read Post
公演のお知らせ

公演のお知らせ

街のメロス Melos in a city ~自分を犠牲にしてひとりの人間(ひと)を愛(まも)れますか・・・~ 昨年、ふくしま国際メディア村で、震災の体験を語ってくれた韓国出身、コウ・ビョンウクさん出演の舞台が新大久保にて公演。「自分を犠牲にしてひとりの人間(ひと)を愛(まも)れますか」をテーマにしたこの舞台では、大きな病気を克服し自ら力を振り絞って今を生きる俳優も出演している。 日時:2012年4月26日(木)~30日(土)5月18日(金)・19日(土) 会... Read Post
Animals in the caution zone February 29, 2012

Animals in the caution zone February 29, 2012

On February 29, heavy snow was falling in mountainous region of Tohoku through the northern Kanto region. It`s a rare the snow fall in the region of Hamadori, Fukushima prefecture but the snow was as you see on that day. “Fukushima... Read Post

Topic guide

  • ”いわきゴミ拾い駅伝2013”動画アップ

    2013年6月16日(日)に福島県いわき市で開催された "いわきゴミ拾い駅伝2013”の動画をアップしました。 いわき地区...

  • The First、Iwaki Cleanup Ekiden (Relay) 2013

    11 teams of 39 runners removed 100 kg garbage Ekiden, an ancient Japanese word ...

  • Clean-up Relay

    It is a relay race that takes place on the stage to pick up trash Iwaki City, ...

  • 利用の方からのお声4

    日に日に季節の移ろいが感じられて来ました。涼しさも増してきましたね。 いわき市でも徐々に秋の気配が近づいて来ているようです。 7月中旬から「いわきラ...

  • 農林水産省との除染実験

    2012年9月5日、福島県いわき市にて農林水産省立ち合いのもと、機能水を使った放射能除染実験を行いました。 ”ふくしま国際メディア村・いわき本...

  • 利用の方からのお声3

    残暑厳しい日が続いていますが、9月に入り夜になると鈴虫の声が聴こえるように なりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 「いわきラボ」へ還元水を汲みに来られ...

  • 利用の方からのお声2

    7月中旬から3ヶ月間にかけて「いわきラボ」では、還元水の 無料提供を行っています。 この還元水はアトピーや皮膚炎に悩む方も生活に取り入れており、 お水...

  • 3.11震災体験・インドネシア出身 カリナさん

    在日外国人が語る3.11震災体験 震災があった日、日本にいた外国人はどう感じたか。 今回は日本の大学に通うインドネシア/ジャカルタ出身のカリナさんにお話しを...

Connect




Multicultural families after 3.11
2011大みそかUST En Banner1 ふくしま除染活動 josen_banner_en ustream_en イチイオフィシャルサイト