Activities
Offering Free Kangen Water
We are offering this amazing water as a free service for 3 months from this summer at the “Iwaki Labo” which supported by Fukushima International Media Village. Kangen means “return to origin” and in the context of K...
ふくしま国際メディア村主催イベント
■ 2011年8月27日・28日 福島復興支援 野外音楽祭「Earth Tuningフクシマ」
福島県いわき市にて、2日間にわたって開催された野外音楽祭。約50名のアーティストに他、パフォーマンス、出店や屋台なども出店し、地元皆さんによる「じゃんがら念仏踊り」も披露した地元参加型のイベント。
また、外国・東京からの福島県へのメッセージや韓国・モンゴル料理の屋台、民族楽器を使って音楽を奏でるなど、多文化織りなす2日間でした。
■2011年12月31日 福島復...
がんばろうふくしま!大交流フェア
福島県と東京都がタイアップした「ふくしま」が体感できる首都圏最大のイベントが開催。
福島県出身の俳優、西田敏行さんと、福島県知事のトークショーやフラガールなど約50以上ものブースが出展し、「ふくしま」が東京で盛り上がります。
■入場無料
【日時】平成24年3月20日(祝・火)
11:00~17:00
【会場】東京国際フォーラム展示ホール(2)、地上広場
【イベント内容】
・知事とのトークショー
・復興応援トーク&ライブショ...
Volunteers needed in the cattle shed
Volunteers needed for feeding support of beef cattle in Tomioka machi, Fukushima.
We are giving forages and dried grass-fed to beef cattle shed in Tomioka Town which is located in evacuation zone about 20 km from Fukushima Daiichi Nuclear ...
Let`s save our pets
Volunteers needed for care of stray pets from the Fukushima exclusion zone.
We would like to find foster homes for pets which lost their owners and abandoned in the exclusion zone around the Fukushima Dai-ichii Nuclear Power Plant.
Also...
How to Volunteer and Help disabled people?
Is there any opportunity volunteer with disabled people and helping people?
Yes, Needed Volunteers for housecleaning of disabled people in near by Koriyama city.
In reality, there are many disabled people who are still living in fear of...
Media Publication
▼Article published on Newspaper
・ 2012/01/29
Fukushima National Newspaper : “The radiation dose of gravel decreased more than 80% in demonstration experiment at Tomioka Town Hall”.
The radioactive materials released throu...
Topic guide
-
2013年6月16日(日)に福島県いわき市で開催された "いわきゴミ拾い駅伝2013”の動画をアップしました。 いわき地区...
-
The First、Iwaki Cleanup Ekiden (Relay) 2013
11 teams of 39 runners removed 100 kg garbage Ekiden, an ancient Japanese word ...
-
It is a relay race that takes place on the stage to pick up trash Iwaki City, ...
-
日に日に季節の移ろいが感じられて来ました。涼しさも増してきましたね。 いわき市でも徐々に秋の気配が近づいて来ているようです。 7月中旬から「いわきラ...
-
2012年9月5日、福島県いわき市にて農林水産省立ち合いのもと、機能水を使った放射能除染実験を行いました。 ”ふくしま国際メディア村・いわき本...
-
残暑厳しい日が続いていますが、9月に入り夜になると鈴虫の声が聴こえるように なりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 「いわきラボ」へ還元水を汲みに来られ...
-
7月中旬から3ヶ月間にかけて「いわきラボ」では、還元水の 無料提供を行っています。 この還元水はアトピーや皮膚炎に悩む方も生活に取り入れており、 お水...
-
在日外国人が語る3.11震災体験 震災があった日、日本にいた外国人はどう感じたか。 今回は日本の大学に通うインドネシア/ジャカルタ出身のカリナさんにお話しを...