Volunteers

Iwaki Labo | Project | Volunteers | Media | Event |
Volunteers needed in the cattle shed

Volunteers needed in the cattle shed

Volunteers needed for feeding support of beef cattle in Tomioka machi, Fukushima. We are giving forages and dried grass-fed to beef cattle shed in Tomioka Town which is located in evacuation zone about 20 km from Fukushima Daiichi Nuclear ... Read Post
Let`s save our pets

Let`s save our pets

Volunteers needed for care of stray pets from the Fukushima exclusion zone. We would like to find foster homes for pets which lost their owners and abandoned in the exclusion zone around the Fukushima Dai-ichii Nuclear Power Plant. Also... Read Post
How to Volunteer and Help disabled people?

How to Volunteer and Help disabled people?

Is there any opportunity volunteer with disabled people and helping people? Yes, Needed Volunteers for housecleaning of disabled people in near by Koriyama city. In reality, there are many disabled people who are still living in fear of... Read Post
Foreign Volunteers needed

Foreign Volunteers needed

Foreign Volunteers needed for translation Happy New Japan ! Project will held on Dec 31.2011 – Jan 1. 2012. 「Happy new Japan!Iwaki countdown festival」 is looking for foreign volunteers who can help us for translatio... Read Post
FIMV seeks volunteers for manager

FIMV seeks volunteers for manager

The project of Restoration Support for Fukushima, Part 2 A new Aspiration of Iwaki city, Japan! Project Volunteers needed for manager at the Meeting room and Friends Cafe ■ Schedule ■ Date :    31st of December, 2011 (Sa... Read Post
Foreign residence Volunteers needed

Foreign residence Volunteers needed

『ふくしま国際メディア村』では、震災後に起きた日本に対する誤報や過剰報道を正常な形に戻すため、正確かつ生の情報を在住外国人の口から世界に発信しております。 また、イベントやフォーラム、セミナーなども同時開催です。 そこで、外国人の方で『ふくしま国際メディア村』のトーク・イベントに参加し、原発事故の起こった日本に住む当事者として、体験や経験を話していただける方を募集しております。 "日本は危険"というイメージが固定され片寄った報道がされる中、日... Read Post

Topic guide

  • ”いわきゴミ拾い駅伝2013”動画アップ

    2013年6月16日(日)に福島県いわき市で開催された "いわきゴミ拾い駅伝2013”の動画をアップしました。 いわき地区...

  • The First、Iwaki Cleanup Ekiden (Relay) 2013

    11 teams of 39 runners removed 100 kg garbage Ekiden, an ancient Japanese word ...

  • Clean-up Relay

    It is a relay race that takes place on the stage to pick up trash Iwaki City, ...

  • 利用の方からのお声4

    日に日に季節の移ろいが感じられて来ました。涼しさも増してきましたね。 いわき市でも徐々に秋の気配が近づいて来ているようです。 7月中旬から「いわきラ...

  • 農林水産省との除染実験

    2012年9月5日、福島県いわき市にて農林水産省立ち合いのもと、機能水を使った放射能除染実験を行いました。 ”ふくしま国際メディア村・いわき本...

  • 利用の方からのお声3

    残暑厳しい日が続いていますが、9月に入り夜になると鈴虫の声が聴こえるように なりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 「いわきラボ」へ還元水を汲みに来られ...

  • 利用の方からのお声2

    7月中旬から3ヶ月間にかけて「いわきラボ」では、還元水の 無料提供を行っています。 この還元水はアトピーや皮膚炎に悩む方も生活に取り入れており、 お水...

  • 3.11震災体験・インドネシア出身 カリナさん

    在日外国人が語る3.11震災体験 震災があった日、日本にいた外国人はどう感じたか。 今回は日本の大学に通うインドネシア/ジャカルタ出身のカリナさんにお話しを...

Connect




Multicultural families after 3.11
2011大みそかUST En Banner1 ふくしま除染活動 josen_banner_en ustream_en イチイオフィシャルサイト